虫歯治療で使う材料

虫歯治療では、いくつかの材料を使い分けます。

どの材料にするかは、虫歯の大きさ、歯の種類、予算などによっても変わってきますが、それぞれの素材にどのような特徴があるのか、一般的に歯科でよく用いられる材料について、メリットデメリット含めてご紹介します。ぜひ、治療を受ける際の参考にしてみてください。

保険治療で使う材料

詰め物
コンポジットレジン
(歯科用プラスチック)
前歯の虫歯、奥歯の小さめの虫歯に対してよく使われる材料です。削って詰めるという工程を一回の治療で終わらせることができます。
メリット
  • 削る量が最小限ですむ
  • 治療が一回で終わる
  • 安価
デメリット
  • 月日が経つと変色する
  • 強度に劣るので、奥歯の大きめの虫歯治療には向かない
  • プラークがつきやすい
詰め物・被せ物
銀歯
(金銀パラジウム合金)
保険で奥歯のある程度大きめの虫歯に行われます。
メリット
  • 強度に優れる
  • 安価
デメリット
  • 見た目が自然ではない
  • 金属アレルギーを起こすことがある
  • 歯茎を黒ずませてしまうことがある
  • 金属と歯との間に隙間ができやすい
前歯の被せ物
硬質レジン前装冠歯 保険で前歯に被せる白い被せ物です。
メリット
  • 安価で白い歯が入る
デメリット
  • プラスチックの部分が月日とともに黄ばんでくる
  • プラークがつきやすいため、歯茎に炎症を起こしやすい
  • 金属アレルギーのリスクがある
  • 周囲の歯茎が黒くなることがある

自費治療で使う材料

詰め物・被せ物
オールセラミック 全てがセラミック(陶材)でできている詰め物、被せ物です。
メリット
  • 天然歯の色調、透明感を再現でき、年数が経っても変色がなく審美的
  • 歯と馴染みがよく、虫歯の再発を起こしにくい
  • 金属アレルギー、歯茎の黒ずみを起こさない
  • 強度に優れる
  • プラークがつきにくいので歯茎に炎症を起こしにくい
デメリット
  • 保険がきかない
  • 強度を増すために、多少歯を削る量が増える
被せ物
メタルボンドクラウン
(セラミックと金属を使用した被せ物)
金属のフレームの上に、セラミックを焼きつけた被せ物です。
メリット
  • プラークがつきにくいので歯茎に炎症を起こしにくい
  • 強度に優れる
  • 保険のものに比べて審美的で、年数が経っても変色しない
デメリット
  • 保険がきかない
  • オールセラミックと比べて透明感に欠ける
  • 金属アレルギー、歯茎の黒ずみを起こすリスクがある
以上のように、歯科材料によってそれぞれ特色がありますので、治療を受ける際には費用だけで判断するのではなく、長い目で見た場合にご自分に合う治療法を選択されることをおすすめします。