初めてご来院の方へ
スタッフ募集
安心できる歯科を目指して
  1. 治療中に苦しくなったら
  2. 知りたいにこたえます
  3. 診療方針
  4. 4つの安心
歯の豆知識
歯のマメ知識
'; foreach($xml->channel->item as $entry){ $entrydate = date ( "Y.m",strtotime ( $entry->pubDate ) ); echo '
  • '.$entry->title.'
  • '; //タイトル+リンク $count++; if ($count > 9){break;} //表示件数-1 } // echo '
  • もっと見る
  • '; //もっと見る echo ''; ?>
    携帯サイト
    携帯サイトQRコード

    キシリトールとリカルデント

    どちらも歯の健康に役立つ優れもの!

    キシリトール キシリトールは「甘い」味がするのに、むし歯にならない甘味料です。むし歯は、むし歯菌が糖分から作り出す酸が原因。一般に甘いものを食べるとむし歯になりやすいとされるのはこのためです。 しかし、キシリトールは、甘さはあるのにむし歯菌が酸を作り出せないため、小さな子供でも安心して食べられます。しかも甘さでだ液がたくさん出るため、歯を再生させる能力(再石灰化)が高まり歯を丈夫にしてくれます。

    リカルデント リカルデントには味や匂いはほとんどありません。しかし、歯のエナメル質にミネラルを取り戻す再石灰化効果があり、むし歯に強い丈夫な歯をつくることができます。また、味が無いため、リカルデント入りのガムやタブレットにはキシリトールが含まれている場合がほとんどです。

    毎日食べましょう!フッ素入り歯みがき剤で効果倍増!

    歯磨きイメージ キシリトールやリカルデントはすぐに効果があらわれるものではありません。1日数回、毎日の習慣にしましょう。また、キシリトールやリカルデントだけでむし歯が予防できるわけではありません。毎日の歯みがきもとても大切。フッ素入りの歯みがき剤と併用すると、効果抜群です!

    歯医者さんにおいてあるガム・タブレットは強力!

    歯医者さんにおいてあるガム・タブレットは一般に販売されているものよりもキシリトールなどの含有量が多くなっています。詳しくはぜひスタッフにお尋ねください。
    キシリトールとリカルデントの特徴